〜 アンティーク家具の選び方(様式編)〜
アンティーク家具を選ぶ上で「素材を統一させる」と
解説しましたが、それに様式をそろえるとさらに上級
なコーディネートを楽しむことができます。
これは大まかなイギリス家具の歴史にもなりますが、
市場で取引されるアンティーク家具は1500年〜1603
年までのチューダー(Tuder)様式、1660年〜1685
念までのレストレーション(Restoration)様式、17
20年〜1800年までのジョージアン(Georgian)様式
、1800年〜1840年までのリージェンシー(Regency
)様式、1840年〜1901年までの(Victorian)様式、
1901年〜1910年までのエドワーディアン(Edwardi
an)様式、1920年〜1960年までのアールデコ(Artd
eco)様式に分けられます。
現在、市販されているヴィクトリアン以前の家具はオ
リジナルではなく、近年にリプロダクト(復刻)され
たものと考えた方が良いと思います。
・・チューダー(Tuder)スタイル・・
◆1500年前後からイギリスの家具の歴史が始まります。
教会などに関しての建築、及び装飾には高い技術が
ありましたが、家具に関しての作成技術や工具が発達
していなかったため、シンプルなデザインで実用性重
視なのが特徴です。
ダイニングチェアには背もたれのないスツール、アー
ムチェアの座面にもクッションがなく、食器棚もオー
プンでガラス戸などついていないものが多かったよう
です。意外にこの様式の復刻家具は英国でも多数見る
ことができます。
・・レストレーション(Restoration)スタイル・・
◆この時代になると東洋から籐が輸入され、座面や背
もたれに籐張り(ケインワーク)にした座り心地の
よい椅子が作られはじめました。また、彫刻技術も
発達し、より繊細な装飾が施されるようになります。
とくに「バリーツイスト」と呼ばれるねじり脚の家
具は現在でも人気で作り続けられています。
販売中のレストレーション様式の家具はこちらから
・・クイーンアン(Queen Ann)スタイル・・
◆アン女王が即位し、対外的に海上権や植民地を拡大
してゆき、国家的に発展しはじめ、国民の生活レベ
ルが向上し、中級家具が量産され始めます。
座面にもクッションが入れられ、デザインも曲線を
意識したエレガントなものになっています。英国で
も大変人気のある様式の一つです。そのため近年で
作り続けられているアイテムです。
販売中のクイーンアン様式の家具はこちらから
・・ジョージアン(Georgian)スタイル・・
◆正確には1720年〜1760年までの初期ジョージアン
(Early Georgian)と1760年〜1800年までの後期
ジョージアン(Late Georgian)に分けられます。
この時代は家具デザイナーのトーマス・チッペンデ
ールが活躍し、個性的な家具を次々に生み出し、そ
のデザインは現在でも英国伝統的に受け継がれてい
ます。まさに「チッペンデールの時代」と呼んでよ
いほどの期間です。特に中国の影響を受けた少し東
洋っぽいフォルムが特徴です。
販売中のジョージアン様式の家具はこちらから
販売中のチッペンデール様式の家具はこちらから
・・リージェンシー(Regency)スタイル・・
◆1783年から1806年までの間、ジョージ皇太子の
専属の家具デザイナーだったヘンリー・ホーラン
ドが作成した家具はファションや日用品などの
様々なデザインに影響を与えました。1800年〜
1840年までに作られた古典様式に家具を「リージ
ェンシー様式」と呼びます。
特徴は18世紀にに発展した金具製造が家具に取り
入れられたため、大きく存在感のあるキャスター
や繊細で美しい取っ手金具がついていることです。
しかしながら、コーディネートする上でこの様式
のアイテムはなかなか見つけることができません
ので家具を選ぶ上ではあまりおすすめできません。
販売中のリージェンシー様式の家具はこちらから
・・ビクトリアン(Victorian)スタイル・・
◆正確には1840年〜1880年までの初期ビクトリアン
(Early Victorian)と1880年〜1900年までの後期
ビクトリアン(Late Victorian)に分けられます。
ご存知のように植民地支配を拡大させ、産業革命が
起こり鉄鋼や電信、郵便や鉄道、ガスなどが発達し
、最も英国が繁栄した時代です。家具産業も例外で
なく1851年の万博に合わせてものすごい数のデザイ
ンが発表され、豪華な家具が作成されました。
テーブルや椅子、キャビネットやサイドボードなど
様々なカテゴリーのアイテムが見つかりますので、
オリジナルのアンティーク家具を選ぶ上では一番の
おすすめスタイルです。
販売中のビクトリアン様式に家具はこちらから
・・エドワーディアン(Edwardian)スタイル・・
◆この頃になると先に紹介した様式の家具をリプロダクト
(復刻)した粗悪な家具が大量に作れるようになります
。また1901年〜1910年という短い期間に作成されたエ
ドワーディアン家具は数が非常に少なく、入手すること
が困難で、世界にはコレクターも存在するほどです。そ
のため、トータルでコーディネートするのは難しいと思
います。
販売中のエドワーディアン様式の家具はこちらから
・・アールデコ(Art deco)スタイル・・
◆1920年代に入り一般市民向けの家具として大量生産
された直線的で合理性、及び実用性を重視したデザ
インが特徴の家具です。見た目はモダン家具とほとん
ど変わりませんので、気軽にコーディネートできるス
タイルです。
販売中のアールデコ様式に家具はこちら
やはり様式でアンティーク家具を選ぶならビクトリアン
スタイルがおすすめです。
アンティーク家具は一点ものですので、あまり色合いや
デザインにこだわりすぎても、コーディネートできませ
んので、工夫しながら素敵な空間を作っていければいい
ですね。
アンティーク家具の選び方(素材編)も是非参考にして
ください。
お問い合わせフリーダイヤル
0120-088-258 担当:高橋
カテゴリー
スタイル・素材から探す
コンテンツ
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
毎週火曜は定休日です。